2005年8月20日土曜日

[Tungsten E2] データ移行とデスクトップ環境構築

充電完了・・・

早速データ移行に入る。方法は、PalmDesktop経由ですることにする。

まず、

・m515とPalmDesktop4.0.1最後の同期・・・PalmDesktopは付属CDのものか、ダウンロード版かは忘れました。まったく一緒かな?ダウンロードはPalm Japanのサイトから落とせます。

・そして、念のため、自分のプロファイルのBackupフォルダの中身を全て消去。(よく分からんが、m515のファイルがE2に間違って流れ込んだらいやだから・・・)

・ホットシンクの動作設定で予定とアドレスとTo Doとメモ帳をPalmDesktopが本体を上書きを選択しておく。他はそのまま・・・ちなみにメールの同期はしていないので、「何もしない」にしていました。(やった後に気付いたが、どうも手書きメモがシンクできないみたいなので、これも「何もしない」にしておく)

・HotSync!!イケー!!

・あっ!事前に調べたところによると、Palmのサイトからか、E2の付属CDからUSBドライバゲットしておかないとダメだったんだ!!シマッタ!!

と、思ったらあれ~?そのままシンクロ始まって普通に終わってしまった・・・何で?まぁ良いか出来たんだし・・・

データ移行終了・・・ちなみに私はPalmDesktopは日本語版のままで、行くつもりです。何故かというと・・・

たしかに、日本語版だと、新機能が使えません。せっかくのOS5.4の新機能も使えません。でも、あくまで私の場合はm515の置き換えです。そう考えると、手間を掛けて英語版を日本語化するよりも、デフォルトで日本語メニューで、ふりがなとかもフツーに使える環境が一番ぴったりなのです。一応私の認識している欠点とその欠点の自分なりの納得のさせ方は・・・

・マルチメディア系の新機能が使えない
 どんなことが出来るかわからないが、今のところ必要性を感じていない。

・手書きメモのシンクができない
 デスクトップではあまり使いません。

・予定のカテゴリがつかえない
 本体のKsDatebookで使えれば十分ですし、そもそも活用していない。

・アドレスの拡張フィールドが使えない
 T3あたりから、拡張フィールドとして、誕生日やCustomの5~8(9?)及び第二第三住所サポート、連絡先が7(8?)件(今までは5件)使えるようになって、魅力的ではあるが、現在使用していないのと、使用予定のAddrexがサポートしていないので意味がない。どうしてもの人は、付属CDからインストールするとOUTLOOKと同期が取れるらしいからこれでどう?検証はまったくしていませんが・・・

ってな理由で日本語PalmDesktopで十分なのです。どうしてもの方は

http://unoubeya.main.jp/e_palm/

ここら辺を参考にチャレンジされてみてはどうでしょうか?まぁ、また、本体が安定運用に入ったら、英語版PalmDesktopやOutLookとのシンクもためしてみるかも・・・

さて、これで、下準備は整いました。さぁ、レッツ日本語化! -> 本体

0 件のコメント:

コメントを投稿