2012年3月24日土曜日

iPhoneやAndroidでfacebookする時にやっておくべきプライバシー設定について

毎回だけど・・・久々に更新。

去年あたりからfacebookを始めて、やっと最近更新頻度が上がって来ました。
ただ、実名制と言う事で、プライバシーには気を使いたいのだけど、設定わかりにくくないですか?多分何気に始めた人ってよく分からずデフォルトで使っていそう・・・または、過剰に怖がって何でもかんでも非公開にしてたりもしてそう・・・

って事で、押し付けがましく、一般の日本人がFacebookを安全に楽しむ為に、私が考える、「縛りすぎず、緩すぎない適度なプライバシー設定」の推奨をご紹介します。

キツすぎると、Facebookの醍醐味である「つながり」の機会が少なくなりますし、ユルすぎると、インターネットに個人情報をばらまくことにもなりかねません。(世間に名を売りたい人はフルオープンで構いませんが・・・)

なので、よくわからず始めたけど、やるからには楽しみたい!けど、ある程度の安全は確保しておきたいって人用の設定になってます。

恐らく、現在大半の人はiPhoneとかAndroidのアプリで楽しんでる人が多そうなので、アプリ上での設定方法です。

まず、プライバシー設定をするには、メニューから【設定】->【プライバシー設定】を開きます。(【設定】は結構下の方にあるのでスクロールが必要です。)

下記で「友達」としてる部分は、人によっては、「友達(制限されている人を除く)」となっている場合もあると思いますが、同じと考えてもらって構いません。(制限されている人は後述)

  1. デフォルト設定の管理
    • 友達」にしておきましょう。ちなみにアプリを使っている上ではこの設定はほぼ関係ないのであまり気にせずに。アプリの場合投稿時に公開の範囲を選べます。
  2. つながりの設定
    • メールアドレスまたは電話番号であなたを検索できる人
      公開」にしておきましょう。 Facebookをしている人限定で自分を検索できるようにします。公開にしておかないと、 なかなか人とつながれません。(メルアド、電番自体が公開されるわけでは無いです。)
    • あなたに友達リクエストを送信できる人
      公開」にしておきましょう。Facebookの友だち申請を誰からでも許可します。これも公開にしておかないと、 なかなか人とつながれません。
    • あなたにFacebookメッセージを送信できる人
      公開」でいいと思います。が、スパムメッセージとかが多くなってきたら、「友達の友達」や「友達」に限定してもいいと思います。「公開」がいいと言ったのは、公開プロフィール情報が少ない場合等に、あなたの知り合いがあなたに友達申請する前に、一度本人かどうかメッセージを送って確認したい場合に送信されたメッセージが届かないためです。なので、プロフィールの公開情報が多めの人は「友達の友達」や「友達」でもいいですが、少なめの人は「公開」とした方がいいでしょう。
  3. Facebookでの共有
    ここは基本的に人によって大分考えが違ってくる部分でしょうが、一応私的考えと推奨設定をご紹介。
    • あなたがシェアする情報
      • 生年月日
        友達」にしておくのを推奨します。繋がり重視といえど、学校情報と卒業年などを公開していれば生年月日まで公開する必要はないと思ってます。逆に学校情報もなく、プロフィール写真も実際の顔が写ってないなどの場合は、「公開」にしておいてもいいかも知れません。
    • 連絡先情報
      • 住所
        友達」にしておくべきでしょう!
      • xxx@example.com(メールアドレス)
        友達」にしておくべきでしょう!
      • +81xxxxxxxxxx(電話番号)
        友達」にしておくべきでしょう!
  4. タイムラインとタグ付け
    • あなたのタイムラインに投稿できる人
      友達」にしておきましょう!
    • 他の人からのタイムラインへの投稿を見る
      友達」にしておきましょう!
    • あなたがタグ付されたコンテンツの共有範囲
      友達」にしておきましょう!
    • タイムライン掲載を確認
      オン」にしておきましょう!
    • タグの確認
      オン」にしておきましょう!
    • タグ付けの提案
      友達」にしておきましょう!
    • 友達によるチェックインを許可する
      有効」にしておきましょう!ただし、普段やましい行動が多い方等は無効にしたほうがいい場合があります・・・(^^;
  5. アプリとウェブサイト
    • 利用しているアプリケーション
      よくわからない人はいじらないほうがいいです。
    • アクセス出来る情報
      ここもよくわからない人はいじらないほうがいいです。
    • ゲームやアプリケーションに関連するア...
      友達」にしておきましょう!
    • 一般検索
      絶対「いいえ」をお薦めします!ここを「はい」にしていると、Yahoo!やGoogleで自分の名前を検索された時に出てきちゃいます。おそらく大半の(日本)人はそのような事は望む動作ではないと思います。
  6. 過去の投稿の共有範囲
    プライバシーを気にせずに今まで「公開」設定で投稿してきた記事の共有範囲を一括で「友達」限定にします。気になる方は「共有範囲を変更」しておきましょう!
  7. ブロックしているユーザーとアプリ
    よくわからない人はいじらないほうがいいです。スパムアプリのをブロックしたり、金輪際Facebookで関わりたくない人などをブロックできます。ただ、相手にもブロックされたことがわかるので、相手にわからずにコソッと共有する投稿をコントロールしたい時はリストの機能を使う必要があります。詳しくは、「親しい友だち」「知り合い」「制限ユーザー」などで調べていただくとして、簡単に言うと以下のような使い分けをしてもいいかも!リストは設定したい人のページ(タイムライン)の[友達]ボタンを押すことで変更できます。
    • あからさまに拒否したい相手
      • ブロック
    • 渋々友だちになった人
      • リスト 制限ユーザ
    • 職場の人とかあまり親しくない人
      家族の写真や友達の写真など、秘匿性の高い情報を投稿時に公開設定を「知り合い以外の友達」にすることで、割と安心して投稿することができると思います。
      • リスト 知り合い
    • 普通の友達
      • 特に何もしない
    • 特に仲の良い人や興味のある友達、信頼出来る友達
      • リスト 親しい友達

以上、私的おすすめプライバシー設定でした!「嘘教えんなや!!」と思った方は、コメントください。訂正します・・・

2011年10月21日金曜日

すいません。なんかいつの間にか非公開設定になってました・・・

2011年8月23日火曜日

Google Syncが使える奴になって来た!

久々に更新など・・・

お題は表題の通り「Google Sync」。

言わずと知れた、iphone上でGmail・Googleカレンダー・Google Contacts(Gmail 連絡先)のOTAでのプッシュ同期が出来る機能です。

提供開始当時は「スゲー!」とは思ったのですが、実際使ってみると細かいところで色々と使いにくい所があって使用を断念してました。

しかし、あれから2年・・・革新は速いけど、対応の遅いGoogleさんでも流石に実用できるレベルまで来てました!(Apple側の対応も含む)

[IMAP]->[Google Sync]
Gmailに関しては、以前からほとんど問題なかったんですが、例えばドコモからのメールの文字化け等は解消済みですね。

噂によると、iOS5のノーティフィケーションセンターでの通知が"いい感じ"らしいですし、Mail.appの着信音も変更可能になるらしいですし、絵文字キーボードも使用できる様になるらしいですから、かなり使えるようになるのでは?

そして、IMAP方式だと、15分おきもしくはPNS系のアプリ(Boxcar等)で「プッシュ通知」してましたが、正真正銘「プッシュ配信」されます。(メール着信を通知のみではなく、メール着信を通知と同時にダウンロードまで)

まぁ、極度にバッテリーの持ちを気にする方とか、送信元アドレスを変更して使用するヘビーユーザな方などは、まだ完全には乗り換えは難しいでしょうが・・・

ちなみに、バッテリーですが、プッシュに切り替えた翌日などはやはり減りがメチャメチャ速いような気がしますが、少しの間使ってると、そんなに気にするレベルでもなくなってきました。あくまで私の場合ですが・・・


[CalDav]->[Google Sync]
カレンダーに関しては、当初、登録できるカレンダー数に制限があったみたいですが、現在では25個までOKらしいですから実際問題なしですよね。

あと、これまではCalDavにアドバンテージがあったカレンダーの色が同期しない問題ですが、噂によるとiOS5からはiOS側でカレンダーの色が変更できるようになるらしいのでこれも解決ですよね。

標準アプリが若干機能不足ですが、iOSのカレンダーデータを参照するカレンダーアプリを使えば解決ですよね。最近のアプリは大抵対応してますし。

何より、PCからGoogleカレンダーに入力した予定が瞬時にiPhoneに転送されているのは感動すら覚えます。CalDavの場合少し間が有りましたからね。と言っても、実際問題スケジュールの転送が瞬時ではなく、1時間ぐらい遅れてもほとんど影響は無いですけどね・・・

[Macと同期の連絡先]->[Google Sync]
今まではこれが、一番ダメダメでした。
・項目の不一致
・フリガナ未対応
・同期時に姓名が逆になる
・グループ未対応
・Gmail側のWebUIが糞
・・・etc
でも、これが一番やりたかった方法なので、これが使えるようになったのは嬉しいです。

項目に関しては、Google側が大幅に改善したので実害のないレベルでほぼ一致するようになりました。

致命的な問題だったフリガナも対応。WebUI側でも入力できるようになりました。

無理矢理iPhone側で反転する必要のあった姓名の逆転現象も現在は、私のところでは起こっていません。

残念ながらグループの同期に関しては現在もサポートされていないのですが、よくよく考えてみると、私の場合、1500件以上の連絡先があるのですが、大概は「すべての連絡先」グループにて検索かけてました。その他のメールや電話のアプリなどでもグループが無いことによる支障はないので、iPhone上ではグループがなくても問題ありません。クラウド上には残ってますし。

ちなみに、macのアドレスブックのデータをGmail連絡先に移行するのは、アドレスブックから全データを一括でvcardエクスポートして、Gmail側でインポートするとほぼ完璧に移行できます。ただ、グループに関しては、アドレスブックのグループをあらかじめGmailの連絡先に作っておく必要がありますが、その仕込みさえできてればグループ含めて、誕生日や関係(親・子など)まで移行できます。

あと、仮にiPhone側が問題なくても致命的だったのが、Gmail連絡先のWebUI。

連絡先に関しては、PCでラクラク入力でiPhoneと同期というのが私のやり方なので、PC側のUIが使えるレベルにないと話にならない。

じゃ、アドレスブックで良いような気もしますが、Gmail連絡先が使えるレベルになると、

・自己満足レベルの瞬間同期が可能(^^;
・クラウドなので入力場所を選ばない(これが大きい)
・ZindusアドインをつかってThuderbirdのアドレス帳と同期可能!

と何かと嬉しい。ただ、前までのGmail連絡先のUIは前述の項目やフリガナ対応などができなかったし、氏名や住所の分割入力ができなかった。氏名ぐらいはスペース開ければよかったけど、住所の表記はコツが必要で常用できるレベルの話ではなかった。

住所以外は結構前に解決してたのだが、つい最近住所の分割入力が可能になってやっと使い物になるレベルに達した!

ただ、細かいことを言えば、フリガナの欄をイチイチ追加するのが面倒だったりと不満はあるが、とにかく「使える」様にはなった。


ってなわけで、AndroidとGoogleの親和性が羨ましいなと思っていたのですが、Goole使いでiPhone使いな人でも、ようやく、普通に使えるようになって来たかなと言うお話でした。


オマケでGoogle連絡先のどの項目がiPhoneに同期されるのかを調べてみた。
まぁ、現実的にほぼ網羅と言っていいレベルかと・・・


名前関連

  • OK 画像
  • OK 敬称(名前の前)
  • OK 名
  • OK ミドルネーム/旧姓
  • OK 姓
  • OK 敬称(名前の後)
  • OK フリガナ(姓)
  • OK フリガナ(名)
  • OK 役職
  • OK 会社
  • NG ファイル形式
  • OK 部署


部署はGoogle側にないので、カスタムフィールドで作成する必要あり。(iPhone側で作成すると自動的に作られる)


メール

  • OK 自宅
  • OK 仕事
  • OK カスタム

※ 但し、自宅、仕事、カスタムそれぞれ1つまでしか同期されない
※ iPhone側の表記は全て「メール」になる

電話番号関連

  • OK 携帯電話
  • OK FAX(勤務先)
  • OK FAX(自宅)
  • OK ポケベル

※ 但し、それぞれ1つまでしか同期されない

  • OK 仕事
  • OK 自宅

※ それぞれ2つまで同期可能

  • NG メイン
  • NG Google Voice
  • NG カスタム


住所関連

  • OK 自宅
  • OK 仕事
  • OK カスタム

※ 但し、それぞれ1つまでしか同期されない
※ 詳細項目は全て反映「町名以下の住所」~「国」


日付関連

  • OK 誕生日
  • OK 記念日

※ 但し、記念日は1つまで同期されない(誕生日はGoogle側でも1つ)

  • NG カスタム



URL関連

  • OK ホームページ
  • OK ブログ
  • OK プロフィール
  • OK 仕事
  • OK カスタム

※ 但し、URL関連全体で1つまでしか同期されない
※ iPhone側の表記は全て「Web」になる

関係

  • OK 配偶者
  • OK アシスタント

※ 但し、それぞれ1つまでしか同期されない

  • NG 子ども
  • NG
  • NG
  • NG
  • NG 兄弟
  • NG 姉妹
  • NG 友達
  • NG 親戚
  • NG 上司
  • NG 紹介者
  • NG パートナー
  • NG パートナー(国内)
  • NG カスタム




IM

  • OK Google トーク
  • OK AIM
  • OK Yahoo
  • OK Skype
  • OK QQ
  • OK MSN
  • OK ICQ
  • OK Jabber
  • OK カスタム

※ IM全体で3つまで。
※ iPhone側の表記は全て「IM」になる


メモ

  • OK メモ


2011年6月24日金曜日

久々にGT.BLEDSのホームページ更新

まえまえからGT.BLEDSのホームページがなんか野暮ったいというかなんというか・・・かなり気に入らなかったんだけど、面倒臭がって更新するのサボってました・・・

が、やっとこさできました!ジャン!!

http://www.gtbleds.net

まぁ、しょせん私程度なのでデザインはイケてるわけではないですが、だいぶスッキリした感じではないでしょうか???

2011年5月4日水曜日

[続] iAdをメインにしてAdmobをバックアップとして設置

iAdをメインにしてAdmobをバックアップとして設置の続編。

なんか、AdMobのコードが更新されたとかなんとか言って来るので、試験的に組み込み。

Admobの登録して、SDKをダウンロードして、

  • GoogleAdMobAdsSDK
を面倒くさいのでフォルダごと組み込みました。そして、以下のフレームワークを追加。必要なフレームワークがちょっと減ってますね。
  • AudioToolbox
  • MessageUI
  • SystemConfiguration
  • iAd

iAdはOS3.xをターゲットにするならiAdをweklinkにする必要あり。

その他、ちょっといろいろ工夫してみました。ただいまテスト中・・・なんとか動いてるみたいだけど・・・


↓以下サンプルソース

viewController.h

...
#import <iAd/iAd.h>
#import "GADBannerView.h"
...
@interface viewController :UiViewController < ... , ADBannerViewDelegate, GADBannerViewDelegate>{
...
GADBannerView *adMobAd;
ADBannerView *bannerView;
...
}
...
- (void) startiAd;
- (void) startAdMobAd;
- (void) endAdMobAd;
...
@end


viewController.m
#import "viewController.h"
@implementation:viewController

#define MY_BANNER_UNIT_ID @"publisher id"                     // 自分のパブリッシャーIDを設定
#define ADMOBAD_TESTING YES                                             // リリース時はNOにする
BOOL isEnableAdMob = NO;

...
//========================================================
// 起動時設定
//========================================================
- (void)viewDidLoad {
        [super viewDidLoad];
 ...
  //iAd(OS4.0以上)
 if ([[[UIDevice currentDevice] systemVersion] floatValue] >= 4.0) {
  [self startiAd];
 } else {
  [self startAdMobAd];
 }
 ...
}
//========================================================
// メモリ解放
//========================================================
- (void)dealloc {
        [super dealloc];
 ...
  //Admob
 if (isEnableAdMob) {
  adMobAd.delegate = nil;
  [adMobAd release];
 }
 //iAd
 bannerView.delegate = nil;
 [bannerView release];
...
}
...
...
...
...
#pragma mark iAd,Admob
//**********************************************************************
// iAd関連
//**********************************************************************
//======================================================================
// iAD広告開始
//======================================================================
- (void) startiAd {
 NSLog(@"iAd:startiAd");
 // iAd初期化
 bannerView = [[ADBannerView alloc] init];
 bannerView.delegate = self;
 
 // 広告サイズのiOSバージョン別設定
 if (&ADBannerContentSizeIdentifierPortrait != nil) {
  bannerView.currentContentSizeIdentifier = ADBannerContentSizeIdentifierPortrait;
 }else {
  bannerView.currentContentSizeIdentifier = ADBannerContentSizeIdentifier320x50;
 }
 
 // 初期は隠す
 bannerView.frame = CGRectMake(0.0,
          self.view.frame.size.height,
          bannerView.frame.size.width,
          bannerView.frame.size.height);
 
 [self.view addSubview:bannerView];
}
//======================================================================
// iAD広告取得成功時
//======================================================================
- (void)bannerViewDidLoadAd:(ADBannerView *)banner{
 NSLog(@"iAd:bannerViewDidLoadAd");

 // AdMob非表示
 [self endAdMobAd];
 
 // iAdアニメーション表示
 bannerView.frame = CGRectMake(0.0,
          self.view.frame.size.height,
          banner.frame.size.width,
          banner.frame.size.height);
 [UIView beginAnimations:@"BannerViewMoveOnScreen" context:NULL];
 bannerView.frame = CGRectMake(0.0,
          self.view.frame.size.height - banner.frame.size.height,
          banner.frame.size.width,
          banner.frame.size.height);
 [UIView commitAnimations];
}
//======================================================================
// iAD広告取得失敗時
//======================================================================
- (void)bannerView:(ADBannerView *)banner didFailToReceiveAdWithError:(NSError *)error{
 NSLog(@"iAd:didFailToReceiveAdWithError:%@", [error localizedDescription]);
 
 // Admob開始
 [self startAdMobAd];
 
 // iADアニメーション非表示
 [UIView beginAnimations:@"BannerViewMoveOffScreen" context:NULL];
 bannerView.frame = CGRectMake(0.0,
          self.view.frame.size.height,
          banner.frame.size.width,
          banner.frame.size.height);
 [UIView commitAnimations];
}
//**********************************************************************
// Admob関連
//**********************************************************************
//======================================================================
// Admob広告開始
//======================================================================
- (void) startAdMobAd {
 if (!isEnableAdMob) {
  NSLog(@"AdMob:startAdMobAd:isEnableAdmob=%d", isEnableAdMob);
  
  // AdMob初期化
  adMobAd = [[GADBannerView alloc]
       initWithFrame:CGRectMake(0.0,
           self.view.frame.size.height,
           GAD_SIZE_320x50.width,
           GAD_SIZE_320x50.height)];
  adMobAd.adUnitID = MY_BANNER_UNIT_ID; // パブリッシャーID
  adMobAd.rootViewController = self;
  [self.view addSubview:adMobAd];
  adMobAd.delegate = self;
  GADRequest *request = [GADRequest request];
  request.testing = ADMOBAD_TESTING;  // テストモード
  [adMobAd loadRequest:request];
  isEnableAdMob = YES;
 }
}
//======================================================================
// Admob広告終了
//======================================================================
- (void) endAdMobAd {
 if (isEnableAdMob) {  
  NSLog(@"AdMob:endAdMobAd:isEnableAdmob=%d", isEnableAdMob);
  // AdMobアニメーション非表示
  [UIView beginAnimations:@"AdMobBannerMoveOffScreen" context:NULL];
  adMobAd.frame = CGRectMake(0.0,
           self.view.frame.size.height,
           GAD_SIZE_320x50.width,
           GAD_SIZE_320x50.height);
  [UIView commitAnimations];
  // Admobリリース
  [adMobAd removeFromSuperview];
  adMobAd.delegate = nil;
  [adMobAd release];
  isEnableAdMob = NO;
 }
}
//======================================================================
// Admob広告取得成功時
//======================================================================
- (void)adViewDidReceiveAd:(GADBannerView *)adMobView {
 NSLog(@"Admob:adViewDidReceiveAd");
 
 // AdMobアニメーション表示
 adMobAd.frame = CGRectMake(0.0,
          self.view.frame.size.height,
          adMobView.frame.size.width,
          adMobView.frame.size.height);
 [UIView beginAnimations:@"AdMobBannerMoveOnScreen" context:NULL];
 adMobAd.frame = CGRectMake(0.0,
          self.view.frame.size.height - adMobView.frame.size.height,
          adMobView.frame.size.width,
          adMobView.frame.size.height);
 [UIView commitAnimations];
}
//======================================================================
// Admob広告取得失敗時
//======================================================================
- (void)adView:(GADBannerView *)adMobView didFailToReceiveAdWithError:(GADRequestError *)error {
 NSLog(@"Admob:didFailToReceiveAdWithError:%@", [error localizedDescription]);
}

@end

2011年2月28日月曜日

借金返済!!

・・・いや、個人的なことじゃないですよ!

バスケです。バスケ!まぁ、バスケじゃそんな言い回しはないと言われそうですが、プロ野球間隔で言うところの「借金返済」です!(^^;

昨日の会長杯での勝利により、GT.BLEDSの通算成績が、

77戦38勝38敗1引分

となりました!いやー10年やってると77試合もしてるんですねー。

とは言え、次勝たないと即借金生活へ・・・必勝!!・・・祈願(^^;

2011年2月26日土曜日

SyntaxHighlighterをBlogでつかう

クリボウの Blogger Tips: コードをハイライトする「Blogger Syntax ...

これ参考に導入してみた。やり方はそのまんまなんだけど、MacのChromeでやるとうまくいかなかったので、メモ・・・

普通は↓の画面が出るんだけど、


バージョンによるかもしれんけど、MacのChromeだと・・・

こんな感じでバグって、一応Add to Bloggerボタンは押せるけど、コレで登録しても全然ハイライトが有効にならなくてチョットハマった・・・

一応Chromeのバージョンは・・・

でも、Objective-Cは対応してないんだね・・・