2005年5月31日火曜日

[pdaxrom rc10]w3mをメニューから起動part2

このあいだ、「w3mをメニューから起動」でやった設定はいろいろ問題が出てきた。文字色がaltの表示とかぶって見難いし、いちいちフルサイズに手動で切り替えなきゃならないし、一番痛かったのが日本語が入力できない。

と言うわけで、

/usr/share/applications/w3m.desktopを修正

[Desktop Entry]
Name=w3m
Comment=w3m
Exec=mrxvt -bg black -fg white -geometry 103x35 -fm k12 -fn r12 -fb r12b -km eucjp -e uim-fep -e w3m [デフォルト起動させたいページ]
Terminal=0
Type=Application
Icon=mrxvt.png
Categories=Network
StartupNotify=False
SingleInstance=False


これで、デフォルト文字色を白で、日本語入力可能状態でフルスクリーン起動する。ただし、日本語入力切替は[Ctrl + J]になる。ちなみに103x35の35はmb-panelの高さを20にしている時の値です。mb-panelの高さによってはかわってくるかと・・・

つかれた・・・

今日は上司とサシで飲みに言った・・・つかれる・・・

[pdaxrom rc10]住所録

現在住所録はportabaseでやっているわけ(qtの時の遺産である。)であるが、如何せん日本語入力が出来ないために、入力は、母艦から直接zaurusのsdカードのportabaseのファイルをいじるという、まぁある意味効率的なことをやっている。でもやっぱり単体でも入力したいし、pdaxrom版のportabaseはqt版に比べて少し遅いので、apache+php+mysqlで作ってしまおうかと、考えている。

もちろん、そこら辺は素人なので、ここら辺を参考にやってみようかな。

とりあえずはパッケージマネージャから、httpdとphpとmysqlをインストールから始まるかな。時間が出来たらチャレンジしてみよう。

2005年5月29日日曜日

[pdaxrom rc10]w3mをメニューから起動

先日w3mをインストールしたが、どうも、起動がめんどくさいので、メニューから起動する様にした。

rc10のインストールで、bitwarpを設定した手順と同じように、
 -# cd /usr/share/applications
 -# cp ./mrxvt.desktop ./w3m.desktop
 -# vi ./w3m.desktopで
  Name=w3m
  Comment=w3m
  Exec=mrxvt -bg black -fg green -geometry 80x25 -fm k12 -fn r12 -fb r12b -km eucjp -e w3m [デフォルト起動させたいページ]
  Terminal=0
  Type=Application
  Icon=mrxvt.png
  Categories=Network
  StartupNotify=False
  SingleInstance=False
 -のように修正して、保存
 -X再起動
 -[デフォルト起動させたいページ]は-Bのブックマーク表示オプションでもいいかも!私は、My Yahooのマイブックマークページを表示させているが・・・・

バーベキュー

今日は、ご近所さんと琵琶湖畔にバーベキューに行ってきた。車で高速使って1時間ぐらいのとこで、うちの家族4人とご近所さん家族4人の8人で、やってきた。

いや、とってもいい天気で、ビールも旨くて、肉もうまかった!子供が4人もいるから疲れることは疲れるけど、いいものやね。

うちはハイツ住まいだから、ご近所さんも同じ年代の子供が居たりしてこのご時世にしては結構近所付き合いがあるのだ。

しかしながら、実は俺自身はごっついめんどくさがり屋で、イベントはすきなのだが、全然企画しないのである。嫌な奴だ・・・。でも、企画もしないし、誘っても来ない奴よりかはマシなような気がするが・・・

【Stage16】門の鍵~ウザーラ・ウガロ~

「冴える月影のエレメント・天空聖者ルナジェル」登場!

いよっ!出ましたおなじみの新キャラですね。ちょっとデカブレイクの流れのパクリっぽいですが・・・。でもなんとなく息の短いキャラのような気がするのは俺だけだろうか?

でも、ちょっと微妙な顔ですね。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sazanami/meibi.html

めいび??それはちょっとって感じですね。

まぁ、何はともあれ、ダラダラモードに入りかけたときに、かなり物語が動きそうで楽しみになってきました。

重いよ

ってか、seesaa重い時多すぎるよ。orz

[pdaxrom rc10]C1000でも快調らしい。

こないだ、padxrom rc10のc1000版が出てるって言ってたけど、早速導入している人もいるらしい。で、結構快適らしい。C1000はC860よりCPU早かったはずだから、C1000のオーバークロック時が気になる!

C1000うらやましい・・・

2005年5月27日金曜日

[pdaxrom rc10]Firefox"光速化"&Tabmixの日本語化

http://textocean.com/article/18/blitzfox-courtesy

を参考にやってみた。

・Firefox光速化?
 -~/.mozilla/firefox/xxxxxxxx.default/にuser.jpファイルを作成して次の内容を記述
  user_pref("network.http.pipelining", true);
  user_pref("network.http.pipelining.firstrequest", true);
  user_pref("network.http.pipelining.maxrequests", 8);
  user_pref("network.http.max-connections", 32);
  user_pref("network.http.max-connections-per-server", 8);
  user_pref("network.http.max-persistent-connections-per-proxy", 8);
  user_pref("network.http.max-persistent-connections-per-server", 4);
  user_pref("content.max.tokenizing.time", 2250000);
  user_pref("content.notify.interval", 750000);
  user_pref("content.notify.ontimer", true);
  user_pref("content.switch.threshold", 750000);
  user_pref("nglayout.initialpaint.delay", 250);
  user_pref("dom.disable_window_status_change", true);
 -それだけ・・・

うーん早くなってる!かな?微妙・・・


・tabmix日本語化(他の部分は日本語化にこだわっていたので、やっちゃえ!)
 -参考:http://hadakadenkyu.flnet.org/blog/ms.cgi?t=category&ShowDiary_dir=/firefox/extension/tabmix&authid=
 -使用しているtabmixのバージョンにあわせたものをダウンロード
 -私はSDカードに入れた。/mnt/card/Documents/download/tabmix-0.1.6_J.xpi
 -Firefoxあげてアドレスバーに
  file:////mnt/card/Documents/download/tabmix-0.1.6_J.xpi
 -Firefox再起動で日本語化!

まぁ、日本人にやさしくなった!

tabmix_ja.jpg
こんな感じ。

[pdaxrom rc10] w3mのインストール

firefoxは起動してしまえば快適ですが、どうしても起動時間がイライラします。と言うことで、ちょっとした情報収集にはw3mでいきます。

・w3mインストール
 -http://gtbleds.seesaa.net/article/3849344.htmlにてすでに、ダウンロードして/mnt/card/Documents/download/にw3m-0.5.1-mini-stripped.tar.bz2を放り込んでいるので・・・
 -# cd /
 -# bzip2 -cd /mnt/card/Documents/download/w3m-0.5.1-mini-stripped.tar.bz2 | tar xf -
 -インストール完了
 -# w3m www.yahoo.co.jp でいけるはず!
 -と思ったらlibgc.soが無いって怒られた・・・Package managerでlibgcをインストールする。
 -今度こそと思ったら今度はtermcapがどうこうなどと言われた・・・
 -# tic termcap どうだ!
 -OK!
w3m.jpg
 -設定変更などは「o」で・・・日本語がうれしい!
wem_config.jpg

 -使い方はこの辺で・・

BLEDS飲み会(親睦会)

いや、思ったより盛り上がりましたね。まぁ、店は少々不満でしたが、あまり文句言うと、幹事が回ってくるので、やめとこう。っていうか俺自身あんまり店知らないし・・・(じゃ、えらそうに言うな!>俺)

しかし恋愛話は盛り上がりますね。かなり下寄りでしたけど・・・。でも18もの年の差がある人達がこうやって集まって、気を使わずわいわいやるのも考えてみれば普通無いことですもんね。BLEDSならではです。

個人的に面白キャラでもなく、酒で盛り上げれる訳でもないが、こういう場にいるのはとっても好きなので、またやりましょう!

2005年5月26日木曜日

[pdaxrom rc10]ノンハングアップ継続

pdaxromのrc10は安定してるね!今のところ、ハングアップも一度も経験してない。まぁ、動かしてるアプリによるのかも知れないけど、少なくとも、FirefoxとSylpheed中心に使ってる分には問題なしと言ったところですか。rc9.1の時はfirefox動かしたりなんかしたり、ダイアルアップ関連で結構ハングアップして、リブートして、そのたびInodeエラーが増えていってたので、快適快適!

余裕が出来たら、例の「Firefoxの光速化」もやってみよう。あと、Roxとw3mもまだだった・・・

そういえば、C1000用も出たみたいやね・・・
http://212.10.30.205/rc10/

[pdaxrom rc10]firefoxのアイコン&leafpadの日本語化&GQviewの日本語化

どうもfirefoxのアイコンが気に食わなかったので、「firefox.png」でググッたら、なんか見つかった。

firefox.png

こんなとこに上げていいかどうか分からんが一応・・・

これを、

/usr/share/pixmaps

のfirefox.pngに上書きすればOK!うん、かっこよくなった!

firefox_icon.jpg

でもって、leafpadの日本語化だが・・・

leafpad.mo

を/usr/local/share/locale/ja/LC_MESSAGES/に放り込めばOKでした!

leafpad_ja.jpg

調子に乗って、GQviewも・・・

gqview.mo

を/usr/share/locale/ja/LC_MESSAGES/に放り込めばOK!

gqview_ja.jpg


2005年5月25日水曜日

不評だったので・・・

前のが不評だったので、デザイン変えました・・・これでどうだ!

飲み会

頭痛もいい感じで止んで、金曜日の飲み会は気分よく出席できそうな予感!
結構人が集まりそうですな~。って8割方新しい仲間のような気がするが・・・


2005年5月23日月曜日

pdaxrom RC10のインストール&設定

最近日本語RC9.1が調子悪いので、最新のRC10の人柱になりました。結果はいまのとこ。良好です。なんか間違ってたらご指摘お願いします。

参考リンク
http://pdaxrom.sourceforge.jp/wiki/index?FrontPage
http://blog.g-d-w.net/index.php?categ=1&id=1105371174
http://www2.licorp.co.jp/pugly/zaurus/pdaxrom_1.html

1.下準備
・http://zaurus.spy.org/feeds/cacko/pdaXrom/1.1.0/rc10/からkathrin-rc10-corgi.zipをダウンロード

・FATフォーマットのCFカード(もしくはSD)に解凍したものをコピー

・pdaxrom.jpのfeedに反映されてないものをあらかじめダウンロード今回は、
 -sylpheed-jp_1.9.11-1_armv5tel.ipk
 -gaim-jp_1.3.0-1_armv5tel.ipk
 -anthy_6300d-1_armv5tel.ipk

・http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=55807からmonafont-ttf-x.xx.zipモナフォントダウンロード

・わたしは、ファイルマネージャにROXを使うので、http://www2.licorp.co.jp/pugly/zaurus/pdaxrom_archive.htmlから、rox-2.2.0-full.tar.bz2をダウンロード(ありがとうございますm(_ _)m)。

・w3mの日本語版を使うので、w3m-0.5.1-mini-stripped.tar.bz2も頂きますm(_ _)m。

・http://zaurus.spy.org/feeds/jabbath/rc5/からleafpad(leafpad_0.7.8_armv5tel.ipk)をダウンロード

・firefoxのエクステンションも予めダウンロードが吉。(以前firefoxから直接やろうとして失敗した経験がある為)
 -http://benjamin.smedbergs.us/switch-locales/からLocale Switcher Extention(switch-locales-1.0.xpi)をダウンロード
 -http://www.mozilla-japan.org/jp/l10n/firefox/から日本語化Extention(ja -JP.xpi)をダウンロード
 -http://tab-mix.info.tm/から、Tab Mix()をダウンロード

・kathrin-rc10-corgi.zipを解凍したCF以外はSDの以下にDocuments/downloadを作成し、そこに放り込んでおく。

・バックアップ
 -電池を外す。(ACアダプターも外しておく)
 -「D」「M」キーを押しながら、ACアダプターを繋ぐ。
 -FATでフォーマットした140MB以上のCFカード(SD)をスロットに入れる。
 -Service Menuの3ページ目の一番上の「1.NAND Flash Back Up」を実行
 -「Backup..."OK"」がでるまで待つべし・・・

2.インストール準備
・ルートを121MBに・・・
 -kathrin-rc10-corgi.zipを解凍したCFを挿入。(SDカードは抜いておく。)
 -電源投入時に[OK]を押しながら投入し、「メンテナンスメニュー」を開く
 -「4.アップデート」→「2.CF」を選択。ダイアログは無視して続行。
 -「3 NAND Flash Utils」→「3 Fix Sharp loader NAND 64MB limit」を実行(再インストール時不要)
 -「OK」を選択してrebootする。
 -リブートプロセスに入ってから画面が暗くなる瞬間に「OK」を押せばそのままメンテナンスメニューが立ち上がる。
 -「4.アップデート」→「2.CF」を選択。ダイアログは無視して続行。
 -「3 NAND Flash Utils」→「1 Resize root partition」を選択
 -「121」を入力(C760,C860のみかな?)。
 -「OK」を選択してrebootする。その後再度メンテナンスメニューを開く。

3.インストール
・インストール準備の最後の作業で3度開いたメンテナンスメニューにて
 -「4.アップデート」→「2.CF」を選択。ダイアログは無視して続行。
 -「1 Install new ROM」を選択
 -インストーラに戻れば、「6 Reboot」を実行。
 -zaurus login:のプロンプトが出て完了。ユーザrootでパスワード無しでログインできる。

4.初期設定
・不要なパーティションテーブルの削除
 -# vi /etc/fstab
 -/dev/mtdblock/3 /home jffs2 rw 0 0 を削除

・X起動
 -# startx
 -キャリブレーションを行う。
 -起動

・ネットワーク設定
 -「System Tools」→「LAN & Wifi」で設定

・要らないパッケージを根こそぎ削除
 -「System Tools」→「Package Manager」を選択
 -「Installed」から不要なパッケージを選択
  abiword(ツカワネ!)
  dillo-xft(firefoxあるからイラネ!)←後に再インストールしてしまいました。2005/06/08
  gaim(後で日本語版いれるからイラネ!)
  gtkboard(遊べるものがすくないからイラネ!)
  kdepim(スケジューラはpalmで代用)
  scite(ツカワネ!)
  sylpheed-gtk2(後で日本語版いれるからイラネ!)
 -歯車マークで削除!

・最新化
 -「System Tools」→「Package Manager」を選択
 -「Setting」で入っている設定を「Remove」し、以下の3つを「Add」する(Xが大文字に注意!)
  http://zaurus.spy.org/feeds/cacko/pdaXrom/1.1.0/rc10/feed/
  http://www.pdaxrom.org/unstable/
  http://pdaxrom.sourceforge.jp/feed/
 -Package Managerを終了する
 -コンソールからipkg updateを実行(もしかしたら不具合出るかも・・・得に実行しなくてもいいかも・・・)

 -コンソールからipkg upgradeを実行
 -もう一度コンソールからipkg upgradeを実行
 -rebootする。

・パッケージ追加(その1)
 -「System Tools」→「Package Manager」を選択
 -「Available」から必要なパッケージを選択
  bzip2
  firefox
  gaim-jp
  gconf
  gnumeric(個人的には必須)
  grep
  hc-cron
  inetutils-clients
  less
  lv
  mrxvt(0.3.12-1のやつ。http://www.pdaxrom.org/unstable/をfeedから一時的に外さないと入れられない。)
  ntpdate
  orbit2
  portabase(これも個人的に必須。日本語は表示オンリー)
  samba-codepage-932
  samba-common
  samba-server
  shinonome
  timezones
  uim
  x11vnc
 -歯車マークでインストール!
 -reboot!

・SDカードのext3化
 -SDカードを挿入
 -umount /mnt/card
 -fdisk /dev/mmcd/disc0/disk
 -mkfs.ext3 /dev/mmcd/disc0/part1
 -終了したら、SDカードを抜いて再挿入

・swap領域作成(32MB)
 -32MBほどのswap領域をSDカードに作成します
 -# dd if=/dev/zero of=/mnt/card/.swap bs=512 count=65536
 -# mkswap /mnt/card/.swap
 -# swapon /mnt/card/.swap →スワップON
 -# swapoff /mnt/card/.swap →スワップOFF
 -# vi/etc/sdcontrol
 -insertの最後(;;の手前)にswapon /mnt/card/.swap
 -ejectとcompejectの最後(;;の手前)にswapoff /mnt/card/.swapを追記
 -# freeで確認

・samba有効化
 -# vi /etc/samba/smb.conf
  [global]
  # workgroup is either a domain name or a workgroup name
   workgroup = WORKGROUP
   log file = /dev/null
  #
  # encrypt passwords is required for Win98, NT and Windows 2000
  #
   encrypt passwords = yes
  
   coding system = utf8
   client code page =932
   force create mode = 0755
   strict sync = yes
   sync always = yes
   security = share
   null passwords = yes
  
   interfaces = usbd0
  
  [all]
   comment = Read only access to /
   path = /
   read only = yes
   guest ok = yes
  [home]
   comment = read/write access to /home
   path = /home
   read only = no
   guest ok = yes
  [SD_Card]
   comment = read/write access to /mnt/card
   path = /mnt/card
   read only = no
   guest ok = yes
 -# /etc/rc.d/init.d/samba stop
 -# /etc/rc.d/init.d/samba start
 -PCと繋いで「System Tools」→「USB」を選択
 -そのまま「Apply」を押す。(結構使うことになる・・・)
 -PCから、「ファイル名を指定して実行」で「\\192.168.129.201」を実行すれば見えるはず。書き込み可能にするには・・・
 -# chmod -R 777 /mnt/card 等とする。

・SSH有効化
 -rootのパスワードを設定
 -# password
 -PCからputtyやttsshなどで、「192.168.129.201」に接続でいけるはず。

・VNCで繋ぐ
 -「System Tools」→「Internet」→「x11vnc server start」→パスワード設定(最初のみ)
 -PCからvnc viewerで「192.168.129.201」に接続でいけるはず。

・timezone設定
 -# vi /etc/profileで以下を最後に追記
  export LANG=ja_JP.eucJP
  export TZ=JST-09

 -# vi /etc/profileで以下を修正(ついでに・・・\は本体でバックスラッシュで入力)
  PS1="[\u@\h \W]# "
 
-ln -s /usr/share/zoneinfo/Japan /etc/localtime
 -reboot!

・時間あわせ
  -「System Tools」→「Date & Time」で大体合わす。
  -# ntpdate ntp2.jst.mfeed.ad.jpとかでピッタリ合わす。

・ハードウェアクロックの不具合調整
  -# mkdir /etc/cron.5minutely
  -# vi /etc/cron.5minutely/sethwclock.shで以下の内容を記載
   #!/bin/sh
   /usr/bin/sethwclock
  -# chmod 755 /etc/cron.5minutely/sethwclock.sh

・パッケージ追加(その2)
 -# cd /mnt/card/Documents/download
 -# ipkg install anthy_6300d-1_armv5tel.ipk
 -# ipkg install gaim-jp_1.3.0-1_armv5tel.ipk
 -# ipkg install leafpad_0.7.8_armv5tel.ipk
 -# ipkg install sylpheed-jp_1.9.11-1_armv5tel.ipk
 -# reboot

・フォント関係(日本語フォントのみにする)
 -# vi ~/.xinitrc で上の方(test -f の次ぐらい)に追記
  xset fp+ /usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese
  xset fp rehash
 -# cd /usr/X11R6/lib/X11/fonts/TTF
 -# rm -rf ./*
 -# cp /mnt/card/Documents/download/mona.ttf ./
 -# fc-cache -fv
 -# reboot

・日本語入力(全/半キーで切り替えする。)
 -# vi ~/.xinitrc で上の方(xset fp rehash の次ぐらい)に追記
  export GTK_IM_MODULE=uim-anthy
  export XMODIFIERS=@im=uim
  
  exec uim-xim &
 -# vi ~/.xinitrc で次の位置に追記
  SL-C860|SL-C760)
   test -f /etc/X11/kb/corgi.xmodmap && xmodmap /etc/X11/kb/corgi.xmodmap
   test -f /etc/X11/kb/corgi.xmodmap_jp && xmodmap /etc/X11/kb/corgi.xmodmap_jp ←追記
 -# vi /etc/X11/kb/corgi.xmodmapで以下を追記

  keycode 130 = Kanji

 -Xを再起動

・Localeを設定
 -「System Tools」→「Package Manager」でfeedに以下を追加
  http://xqt.sourceforge.jp/feed
 -feedを更新して以下をインストール
  gconv-cp932
  gconv-euc-jp-ms
  gconv-iso-2022-jp
  gconv-libjis
  gconv-modules-force-cp932
  glibc-locale-eucjp
 -http://xqt.sourceforge.jp/feedをfeedから削除しておく。
 -# reboot

・bitwarpの設定
 -authdrvを/usr/sbinにコピー
 -# mkdir /usr/etc
 -「System Tools」→「PPP Modem」でbitwarpという接続情報を作成
 -ユーザID,パスワードを入力して以下の情報を入力
  Phone:0570570100##64
  Device:/dev/ttyS3
  Init String:AT&F&C1&D2&K3&S0E0#A1
 -ターミナルから次のコマンドを使って接続
  # authdrv ttyS3 debug call bitWarp
 -はめんどくさいので・・・
 -# cd /usr/share/applications
 -# cp ./pppdialer.desktop ./connect.desktop
 -# cp ./pppdialer.desktop ./disconnect.desktop
 -# vi ./connect.desktopで
  Name=Bitwarp Connect
  Comment=Bitwarp Connect
  Exec=/usr/sbin/authdrv tty3 debug call bitwarp
  に変更
 -# vi ./disconnect.desktopで
  Name=Bitwarp Disconnect
  Comment=Bitwarp Disconnect
  Exec=/etc/ppp/ppp-off
  に変更
 -ついでにleafpadのやつも作っていいかも。
 -# vi ./leafpad.desktopで
  Name=leafpad
  Comment=leafpad
  Exec=/usr/local/bin/leafpad
  Icon=/usr/local/share/pixmaps/leafpad.png
  Categories=Application;Office;
  と修正する。日本語版のRC9.1のやつって何処にあるんだろ?→日本語化はこちら
 -# vi /etc/pcmcia/serialのresumeのところに追記(#cardctl suspendの次あたり)
  /sbin/cardctl resume
  これでサスペンドの復帰時にいちいちやる必要がない。
 -X再起動!

・Firefoxの設定
 -Firefoxを起動してアドレス欄に以下を入力してエクステンションをインストール。
  file:///mnt/card/Documents/download/switch-locales-1.0.xpi
  file:///mnt/card/Documents/download/ja-JP.xpi
  file:///mnt/card/Documents/download/tabmix-0.1.6.xpi
 -Firefox再起動
 -「Tools」→「Langueges」→「ja-JP」で再起動後日本語化!
 -適当に設定いじる。
 -アイコン変更はこちら

pdaxrom_rc10_firefox.jpg

・Sylpheedの設定
 -適当に・・・

・見栄えの変更とか
 -「システムツール」→「Look & Feel」とかで適当に・・・

・アプレットの追加
 -タスクバー右クリックで適当に・・・

pdaxrom_rc10.jpg

・クロックアップ
 -/etc/rc.d/init.d/にoverclock.shを作成して、
  #!/bin/sh
  echo 162 > /proc/cccr_change
 -セーブして属性変更
  # chmod a+x overclock.sh
 -/etc/rc.d/rc5.dからこのファイルにリンクを張る
  ln -s /etc/rc.d/init.d/overclock.sh /etc/rc.d/rc5.d/S90overclock
 -# reboot


bzip2を入れないと、gnumericが起動しませんでした。そういえば、feedにwlan-ngが追加されていたけど、もしかしたら、GW-CF11Xとか動くのかな?確認できないけど・・・
結局、何が変わったかはよく分からん・・・
ROXとw3mはまた後日・・・
2005/11/06 「RC12 インストールと設定」追加しました。

2005年5月22日日曜日

【Stage15】花嫁の兄 ~ジルマ・マジ・マジュナ~

http://www.tv-asahi.co.jp/magi/contents/story/0018/

なんか、よく分からん話でした。ほとんど芳香ワールド一色でしたな。でもシッカリ来週の伏線を張られてしまいました。あの門の鍵の持ち主はだれ?

さて、そんな期待と不安の次週は・・・

【Stage16】門の鍵~ウザーラ・ウガロ~
http://www.tv-asahi.co.jp/magi/contents/next/cur/

むむむ、これはストーリー上見逃せない・・・でも色気なさそう・・・


2005年5月21日土曜日

まだまだ・・・

頭痛は少し頻度が下がったものの相変わらず・・・。ちょっと生活見直してみよう。

それはそうと、昨日は訳ありで弁護士に話を聞きに言ってました。なんか生弁護士は初めてだったので少し緊張したね~。いや、別に俺が相談しに行ったわけではなくて、付き添いなんだけどね。

弁護士も十人十色だとはおもうけど、一応、人のよさそうな普通の人でした。いや、テレビでしか弁護士なんてみたことないから、あの個性強い人達のイメージがどうしてもありまして・・・

さてさてどうなることやら・・・

2005年5月20日金曜日

2005年5月18日水曜日

偏頭痛(hemi headache)

ここ数日偏頭痛に悩まされている。仕事が手に付かないとまでいかないが、かなりうっとおしい。

ちょっと調べてみた。

原因
* ストレス(仕事、転職、対人関係など)
 →それはあるかも・・・でも極度のものではない。
* 毎日の日程の変化(休暇、週末、残業)
 →これはあまりない
* 過激な運動
 →バスケ??
* 天候の差(急な暑さ、寒さ)
 →あまり無いな~
* まぶしい光
 →普段事務所から外に出ません。
* 煙、たばこ、香水、化学薬品の匂い
 →たばこはビンゴ
* 食事を抜く
 →あります。
* 睡眠時間が普段より多い又は少ない
 →あるかな?

要は、不規則な生活及び食生活ですか?私の場合の原因は・・・

2005年5月17日火曜日

価格.comに翻弄される

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0505/16/news013.html

今日はこのニュースに翻弄されました。仕事上よく使うサイトだけに、かなりあたふたしてしまいました。感染を確認できるのは、「NOD32」のみしかも、仕事上のPCはノートンが入ってて、併用できない。夕方になって、シマンテックも対応し、トレンドマイクロも無償ツールを出し、ちょっと落ち着いた感がありましたが、それまでは対策が見えず翻弄されていました。ううう。

これでも、自社と出向先両方で正式ではないものの実質上管理者なので、気を張っていたわけであります。

しかしこういうときの情報って、真偽を見分ける目が必要なものの、断然2ちゃんねるが早いね。お世話になりました。

2005年5月15日日曜日

【Stage14】燃えろパンチ ~ジー・ジー・ジジル~

念願の山崎さん再登場!かわいいっすね。でも、ストーリは・・・当たり前ながらちょっとお粗末でした。ってか、山崎さん声としゃべり方で気づいてよ・・・(^^;
いや、もしかして実は気づいていたよって落ちなのか?

ぼちぼちダラダラモードの始まりですね。1年ドラマだから仕方ないといえば仕方ないが、ここをどう視聴者にマンネリさせないかは脚本家の腕。がんばれ!

さて来週は・・・

【Stage15】花嫁の兄 ~ジルマ・マジ・マジュナ~

ダラダラモード継続!って所です。も一度がんばれ!

むずかしいな~

昨日書いたウィルコムだけど、いまの料金見直すと結構つらいっすね。一応俺の基本料金って4500円ぐらいしてるんだけど、長期割引とずっと割引で30%OFFなわけだ。大体3000ジャスト。でヨメのは家族割引で1600円ぐらいで長期割引で1400円ぐらい。

よく見てみると嫁との会話ってそんなにしてなかった(^^;。それにヨメのメール料金も2000円近く言ってるんだけど、メール割引で実際には500円もいってないのね・・・・

まぁ、それを見越しても1000円ぐらいは安くなるかも知れんが、電話番号とメールアドレス変わってまでのお得感はないような気がしてきました。

うぅ・・・まんまと長期割引の呪縛にハマってしまっているのがすごく悔しい!

こうなると、あきらめるか、2台持ちかってとこである。俺一人の2台持ちもメール放題の面で魅力的である。

2台持ちにするには、2900円を今の料金からどうやって抽出するかなんだけど・・・

イロイロ付けてるオプション料金を全てとっぱらうと、500円・・・とりあえず今はあきらめます。

2005年5月13日金曜日

WILLCOM 音声通話定額プラン

http://www.willcom-inc.com/cp/teigaku/index.html

ひ、惹かれてます・・・月額2,900で対PHSに限られているとは言え音声通話が定額!そしてメールの送受信が無料!対携帯に対しては26円/分・・・

個人的な、現在の携帯電話の使用パターンは、メールはPC宛のメールの転送用&閲覧のみで通話は家族間通話がほとんど。

メールに関しては、一応vodafoneなので受信は基本的に無料なのでだが、192文字以上は別途受信料が発生するので、PCからの転送メールがストレスなく見れるのは大変魅力的!しかも、ちょっとした返事(「了解!」とか)は携帯ですることもあるが、これもすべて無料になる。万歳!

通話に関しては、26円/分でちょっとだけ割高になるが、メインの家族間通話が無料になることを考えたら十分に元が取れるであろう。

かなり稀ではあるがWeb閲覧もすることがある(基本はZaurusくん)が、こちらはウィルコムの場合は京ポンを使えばフルブラウザのOperaだし、0.021円/パケットだし、32kbpsで早いし完全にこちらの勝ち!

唯一心配なのが、ビジネス使用の電話・・・うちの会社は携帯支給がなく、個人持ちなのだが、一応、掛けるときに頭に00xx-xxとかつけることで請求が会社に行くようになっている。
ただし、これが有効なのが携帯のみなのだ。

実際ビジネス用に使う事はごくわずかなのだが、客先にトラブル対応で掛けたときなどどうしても長電話になる。これだけが心配なのだ。経験則上そんなことは、半年に1回ぐらいなのだが、担当している仕事内容によっては増えることも予想される。む~・・・

とはいえ、嫁もメール主体の使い方なので、かなり特になるはずだし、ファミリー割引だと2台目からは2,200円/月になるので、2人合わせて5,100円/月なのだ。大体月々1万前後払っていたので、従量分の通話料を入れても大体7,000~8,000ぐらいで収まるはず!

やるか?

2005年5月11日水曜日

邦人拘束

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050511k0000m040076000c.html

なんか言葉を慎重に言葉を選んだような会見だったな~。例の「自己責任」の影響だろうか?

まぁ、長い間音信不通だったようだから、素直な気持ちの会見だったかもしれんが・・・

個人的にはどちらかというと「自己責任」推進派なわけである。

自分に置き換えてみれば分かるが、そこになんらかの目的か使命感があって行っているのなら、もちろんそれなりの覚悟はして行っている訳である。もちろん本人も了承済みだろう。しかし、現実問題有事の場合には他人に迷惑がかかるわけである。とはいえ、日本やその他の国の方針に流されろと言う訳には行かない信念の強い人が非難されるのもどうかなとは思う。

なので、このような事は起こるべくして起こり、国もそれにより方針を転換する事はしない中での最善策はとらざるを得ないとおもう。要は、国も本人も自分の信念を貫いていれば、賞賛(うまい言葉が見つからないが・・・)に値するわけである。

ここで、非難されるべきは、使命感を負って覚悟を決めて行ったはいいが、有事になると、一転自国や自国民に方針転換を懇願し助けを乞うような振る舞いをする事である。もちろん強制的に演技させられたとも考えられるので一概には言えないのだが・・・また、その使命感や覚悟を分かってやれない家族が、「かわいそうでしょ?そう思うでしょ?だから皆も政府に言ってやって!」と家族愛を国民に押し付け街頭やメディアを通じて署名なんかを集めること。

もちろん家族なんだから心配だし、その気持ちも分かるが、それは周りが冷静な目で抑えてあげるのが優しさでしょう。泣いてもいいし、政府に助けてあげてと懇願するのもいい。というか俺でもするだろう。ただ、それを回りに押し付けるのは違うとおもう。

そういう意味では、今回の会見は家族一人で会見に臨んだのに、自分の感情を押し殺し、物事の核心をついたもので、激励したくなるものでした。

#もしかしたら、前回「自己責任」って大声で言って人だったからかも知れないが・・・


2005年5月9日月曜日

GW明けて

GWが終わりました。その間、ブログはサボってました。別に忙しかったわけではなのだが、なんかダラダラモードでサボってました・・・

で、何してたかというと、家や家の前で子供と遊んだり、ヨメが連れと遊びに行っている間子守をしたり、前の職場の連れに頼まれてバイトしたり(飲食店の接客)、ちょっと車で出かけたり・・・

最後の車で出かけたってやつだが・・・昔はよく言っていた泉北のりんくうタウンでここに入場料無料の遊園地もどきがあったのを記憶していて言ったはいいが・・・閉鎖されていました。知らんかった・・・ショボーン

でも、近くのマーブルビーチ(白い石が散りばめられた砂浜いや石浜か?)にいったら、子供も喜んでいたようなので良しとする。と自分に言い聞かせる!

さぁ、GW明けでダルさ満開だが、張り切って行こう!

【Stage13】お母さんなら ~ジンガ・マジュナ~

いや、やっぱりかわいいっすね。麗ちゃんは・・・。それだけで満足な回でした。

で、やっぱり門の鍵はお母さんがもってるんでしょうか?そして、来るべき時に向けて兄弟の成長を見守るウルザードはお父さん?そして、最後は家族全員でのバトルでエンディングなのでしょうか?

まぁ、そんな先のストーリも楽しく想像させてくれるストーリでした。

さて次回は・・・

【Stage14】燃えろパンチ ~ジー・ジー・ジジル~

おっ!山崎さん再び登場ですね!これは見逃せない・・・

2005年5月2日月曜日

tar.bz2の解凍

メモメモ・・・

cd [展開したいディレクトリ]
bzip2 -cd [tar.bz2ファイル] | tar xf -

参考
tar:
http://www.mediaweb.biz/database/backup/tar.html
bzip2:
http://homepage2.nifty.com/cs/linux_command/command/bzip2.html

2005年5月1日日曜日

今日は練習

久々の練習はマジ疲れた。こりゃ確かに初めて来た人はキツイかもね。まぁ、傍目にはいつもと一緒の車に轢かれたカエルにしか見えなかったかも知れんが・・・自分的にはかなり違うんです。

でも、久々に人数集まって楽しかったっすね。女性も多かったし、上手いから下手(It's me)までなんか、ディスイズGT.BLEDSって感じですね。まぁ、風助の神通力がかなり効いたけど・・・

さて、次はいつだ?・・・15日か、っておぉ!GT.BLEDS初の日曜の夜練ではないか!集まるかな~?俺もがんばって行くから皆もなるべく参加あるのみ!

【Stage12】決意のしるし ~マージ・ジルマ・マジ・マジカ~

いや、正直おもしろかったっす。先がみえみえの展開もなんだか楽しいです。あまり考えずに考え付いた通りにストーリーが進むRPGみたいです。具体に言えばイースみたいな楽しさです。

芳香ちゃんも案外かわいいですね(実は私は麗派だったりする・・・)。ただ毎回言ってますが、翼の演技力だけはなんかハラハラしてしまいます。あまり進歩がみられんような・・・

しかし今回のウルザード君はちょっと情けなかったです。展開上仕様が無いが、まだまだ先は長いんだから、圧倒的な強さを見せておいた方が今はいいような気がするが・・・

さて次回は、

【Stage13】お母さんなら ~ジンガ・マジュナ~

Ooh!麗ちゃんメインストーリですね。必見!!