なぜだろう?よく寝たのに眠い。。。今日は月曜日。1週間は長い。。。
2007年2月5日月曜日
2007年2月2日金曜日
[X01HT]パケット接続
X01HTはPDAとしても使え、電話としても使え、SMS、MMSもできます。当然パケット通信もできます。しかもHSDPAで、下り最大1.8Mbpsというかなり強力な通信環境です。しかも定額プランが用意されています。ただ、残念なのが価格。。。1万オーバは私にはつらいです。しかもモデムとしては使用できませんし。。。
そこで登場するのが庶民の味方の京ぽん2です。さっそくX01HTからBTモデムとして接続。あっさり成功しました。64Kbpsではありますが、料金と汎用性を考えればべんりな奴です。
でも困ったことが一つ。京ぽん2を使ってダイヤルアップした時にPIEが接続エラーになります。う~ん。
調べてみるとレジストリ操作で回避できるみたい。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings
の
EnableAutoDetect
を0から1に変更すると無事接続できるようになった。
[X01HT]導入ソフト
とりあえずこんな感じ・・・
DevState Ver 1.5
http://wince.goo.ne.jp/soft2002/Detail.asp?PID=3940
とりあえずいれとけって感じですね。
GSFinder+ WM5
http://mkawa.dyndns.org/SoftOkiba.htm
GSFinder-WM5J.cab
ファイラー。必須ですね。
MMSLite
http://wince.goo.ne.jp/soft2002/Detail.asp?PID=4022
今は配布停止なようです。どうしちゃったんでしょうか?
OffisnailDate
http://www.offisnail.info/factory/date/index.html
元Palm使いにとっては、使いやすいです。
Pocket の手 Ver.2.0.0
http://d.hatena.ne.jp/mikiofuku/
PocketHand2.CAB
PocketHand2-Lang-Ja.CAB
まぁ、レジストリを弄るのは怖いですからね。
PocketPuTTY
http://www2h.biglobe.ne.jp/%7Em-saeki/junk/PocketPuTTY.html
Windows Mobile 2003/2003SE for Pocket PC用/PocketPuTTY.iso2022.exe
携帯で、サーバ弄れたのはちょっと感動しました。しかも高機能!
KTCapt
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p2
キャプチャ用・・・なぜか外部メモリに保存できない・・・仕様?
UKblog
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKblog.html
http://hpcgi3.nifty.com/UK-taniyama/access.cgi?tools/UKblog.Beta.0.0.0.23.lzh
u*blogの代わりになるかな・・・まだ使いこなせていません。下のウィンドウは何書き込みの?
TRE Pocket PC
http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/download/pocketpc/tre.htm
TRE.arm.CAB
一応レジストリエディタも入れといた・・・
PQzII
http://www.nicque.com/PQz/PQzII.htm
PQzII_CHT9000.cab
PQzII_20061103_0007-3_Hermes.zip
PQzII_Task_20061109_0007d_WM2005.zip
http://www.nicque.com/PQz/DOC/
あまり高度なことはしてませんが、IMEのオンオフ切り替えを使ってます。
QDz
http://www.htc-fan.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=55&forum=20
QDz_JP_20070121_0006u.zip
何で、標準のは左右ボタンでタブ切替が出来ないのでしょうか?
tddial
http://d.hatena.ne.jp/uedam0322/searchdiary?word=%2a%5b%a5%d7%a5%ed%a5%b0%a5%e9%a5%df%a5%f3%a5%b0%5d
不在着信を視覚的に分かりやすく・・・
DevState Ver 1.5
http://wince.goo.ne.jp/soft2002/Detail.asp?PID=3940
とりあえずいれとけって感じですね。
GSFinder+ WM5
http://mkawa.dyndns.org/SoftOkiba.htm
GSFinder-WM5J.cab
ファイラー。必須ですね。
MMSLite
http://wince.goo.ne.jp/soft2002/Detail.asp?PID=4022
今は配布停止なようです。どうしちゃったんでしょうか?
OffisnailDate
http://www.offisnail.info/factory/date/index.html
元Palm使いにとっては、使いやすいです。
Pocket の手 Ver.2.0.0
http://d.hatena.ne.jp/mikiofuku/
PocketHand2.CAB
PocketHand2-Lang-Ja.CAB
まぁ、レジストリを弄るのは怖いですからね。
PocketPuTTY
http://www2h.biglobe.ne.jp/%7Em-saeki/junk/PocketPuTTY.html
Windows Mobile 2003/2003SE for Pocket PC用/PocketPuTTY.iso2022.exe
携帯で、サーバ弄れたのはちょっと感動しました。しかも高機能!
KTCapt
http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000111/p2
キャプチャ用・・・なぜか外部メモリに保存できない・・・仕様?
UKblog
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKblog.html
http://hpcgi3.nifty.com/UK-taniyama/access.cgi?tools/UKblog.Beta.0.0.0.23.lzh
u*blogの代わりになるかな・・・まだ使いこなせていません。下のウィンドウは何書き込みの?
TRE Pocket PC
http://www2r.biglobe.ne.jp/~tascal/download/pocketpc/tre.htm
TRE.arm.CAB
一応レジストリエディタも入れといた・・・
PQzII
http://www.nicque.com/PQz/PQzII.htm
PQzII_CHT9000.cab
PQzII_20061103_0007-3_Hermes.zip
PQzII_Task_20061109_0007d_WM2005.zip
http://www.nicque.com/PQz/DOC/
あまり高度なことはしてませんが、IMEのオンオフ切り替えを使ってます。
QDz
http://www.htc-fan.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=flat&topic_id=55&forum=20
QDz_JP_20070121_0006u.zip
何で、標準のは左右ボタンでタブ切替が出来ないのでしょうか?
tddial
http://d.hatena.ne.jp/uedam0322/searchdiary?word=%2a%5b%a5%d7%a5%ed%a5%b0%a5%e9%a5%df%a5%f3%a5%b0%5d
不在着信を視覚的に分かりやすく・・・
2007年2月1日木曜日
[X01HT]なぜ?
えと、なぜか今の携帯がこれに変わってます。
X01HT | SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/product/X/
いや、変えるつもりは無かったんだが・・・無かったんだが・・・いつの間にか気付くと・・・orz
って事で、こちらのネタもやってきます。
X01HT | SoftBank
http://mb.softbank.jp/mb/product/X/
いや、変えるつもりは無かったんだが・・・無かったんだが・・・いつの間にか気付くと・・・orz
って事で、こちらのネタもやってきます。
2007年1月31日水曜日
2007年1月30日火曜日
i-Tech Clip M
i.Tech
http://www.itechdynamic.com/en/products_spec.asp?cid=1&pid=01070
が欲しい・・・何かって?これはBTヘッドセットです。最近の携帯には、結構BlueToothが載っていて、BTヘッドセットとつなぐとハンズフリーで話が出来るんですよ。。。
でも、ハンズフリーで通話する場面なんて限られてますよね?フツー。で、考えるのがBTヘッドセットで音楽を聴きながら、着信があったらそのまま受けれるのが理想。。。
しかし、ハンズフリーはモノラルで、ステレオで音楽を聴くためには、A2DPなるBTのプロファイルが必要で、それはあまりサポートしている携帯が少ないし、サポートしてても電池食うし、所詮携帯なので音楽プレーヤとしては使い勝手が悪い。。。となると、
・お気に入りの音楽プレーヤを使いながら・・・
・お気に入りのヘッドフォンを使いながら・・・
・お気に入りの携帯の着信を受けて話ができる!
という欲望に見舞われる。。。そんな欲望を満たしてくれるのがこれなんです!
お気に入りの音楽プレーヤとは普通に有線でつなぎ、お気に入りのヘッドフォンも有線でこのCLip Mにつなぐ!
そして、携帯とは、BTで繋ぐ。。。理想ですね~。ソフトバンクも携帯+iPod販売までするなら、さらにこれ付けて売っていただきたいですな~。
でも、この手の商品は国内では見かけませんね。そもそもBTヘッドセット自体まだまだですからね~。今のところ海外から取り寄せる以外方法は無いようです。値段もすべてあわせると\15,000-ぐらいいっちゃいますし、ちょっと躊躇してしまいます。まぁ汎用性がある商品なので、費用対効果はあると思いますが・・・
http://www.itechdynamic.com/en/products_spec.asp?cid=1&pid=01070
が欲しい・・・何かって?これはBTヘッドセットです。最近の携帯には、結構BlueToothが載っていて、BTヘッドセットとつなぐとハンズフリーで話が出来るんですよ。。。
でも、ハンズフリーで通話する場面なんて限られてますよね?フツー。で、考えるのがBTヘッドセットで音楽を聴きながら、着信があったらそのまま受けれるのが理想。。。
しかし、ハンズフリーはモノラルで、ステレオで音楽を聴くためには、A2DPなるBTのプロファイルが必要で、それはあまりサポートしている携帯が少ないし、サポートしてても電池食うし、所詮携帯なので音楽プレーヤとしては使い勝手が悪い。。。となると、
・お気に入りの音楽プレーヤを使いながら・・・
・お気に入りのヘッドフォンを使いながら・・・
・お気に入りの携帯の着信を受けて話ができる!
という欲望に見舞われる。。。そんな欲望を満たしてくれるのがこれなんです!
お気に入りの音楽プレーヤとは普通に有線でつなぎ、お気に入りのヘッドフォンも有線でこのCLip Mにつなぐ!
そして、携帯とは、BTで繋ぐ。。。理想ですね~。ソフトバンクも携帯+iPod販売までするなら、さらにこれ付けて売っていただきたいですな~。
でも、この手の商品は国内では見かけませんね。そもそもBTヘッドセット自体まだまだですからね~。今のところ海外から取り寄せる以外方法は無いようです。値段もすべてあわせると\15,000-ぐらいいっちゃいますし、ちょっと躊躇してしまいます。まぁ汎用性がある商品なので、費用対効果はあると思いますが・・・
2007年1月29日月曜日
たまには更新しないと。。。
珍しくちょっと続いたと思ったらやっぱりまた更新が滞っちゃいました。
これではイカン!ということで、更新しようと思うのですが、いざ書くとなると、なにを書いていいものやら。。。
とりあえず、直近の事などを。。。
実は3月ぐらいに引っ越しするかもしれません。といってもメチャクチャ近いですが。。。住所的には豊中から箕面に変わりますが、実際数キロ移動するだけ。。。
まぁいろいろ事情があるわけですが、とりあえずバスケに影響はなさそうです。
これではイカン!ということで、更新しようと思うのですが、いざ書くとなると、なにを書いていいものやら。。。
とりあえず、直近の事などを。。。
実は3月ぐらいに引っ越しするかもしれません。といってもメチャクチャ近いですが。。。住所的には豊中から箕面に変わりますが、実際数キロ移動するだけ。。。
まぁいろいろ事情があるわけですが、とりあえずバスケに影響はなさそうです。
登録:
投稿 (Atom)