これも元々英語版を日本語にローカライズしている影響だと思うが、がんばって欲しい。
まぁ、公式には英語版Palmと日本語化OSの組合せ自体サポートしてないので、仕方ないかも知れんが、日本語マニュアルの画像はどう見てもTungstenを日本語化してるじゃないか!←矛盾・・・
アジェンダスPalmOS用スタンダード版バージョン9.06のいのたん♪的不具合
・ハードキーにカレンダーを割り当てていても時々連絡先が立ち上がる・・・
・連絡先編集画面の項目名が英語・・・なのは別に良いんだけど、姓よみと名よみと会社名よみの表示が変(でも入力できるからいいか・・・)
・連絡先編集画面でフォントをtinyやsmallにすると、表示が崩れる。(項目名のフォントサイズが変わらない為)
・連絡先編集画面で自宅か会社かその他の住所かを選択するプルダウンが、住所の項目に引っ付いているので、直感的でない。(別に欲しい)
・連絡先詳細表示画面でフォントが選べない
など・・・こちらの不具合はとくに問題はない。
Windows用アジェンダスPalmDesktop版バージョン3.21のいのたん♪的不具合
・警告・注意のボックス内のメッセージが日本語化されきっていない(そんなに問題ではない。)
・カスタム項目に日本語が入っていると表示されない。
・Webサイトの項目表示が切れている。
・住所の並びとアイコンが一致しないパターンがある。
・アップデートの確認が終わらない・・・(私の環境だけ?)
・連絡先のCSVエクスポートは出来るがCSVインポートができない。
・Vcardのエクスポートでよみがエクスポートされない。
よって、一括編集がかなり面倒・・・
私が良く使うのが連絡先なので、連絡先に偏った不具合になっている。特に最後のCSVインポートは是非追加して欲しい。
もしかしたら、OUTLOOKと同期して、アジェンダスのOUTLOOKエディションを使えば、インポート問題は解決するかも・・・PalmDesktopエディションのライセンスで、OUTLOOKエディションも使用可能らしいから、今度試してみよう・・・でも、OUTLOOK使うのやだな~
0 件のコメント:
コメントを投稿