Yahoo!ニュース - ITmediaニュース - 携帯用ブラウザ「Opera Mini」正式リリース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060125-00000003-zdn_n-sci
早速入れてみました。とりあえずTreo650用をインストールしました。手順とかは
taichi :: palm blog: Opera Mini for Palm OS
http://palm.mo-blog.jp/blog/2006/01/opera_mini_for_.html
を参考に(というかまんまですが)やりました。ありがとうございます。
で、どうかというと・・・うーん。バッチリかな?
と言うのも、上記リンク先にもあるように文字化けなどもなく、FontShift使えばスモールフォントでも可能なのでほぼ100%に近いけど、私の環境だけなのか知らないが、5wayの上下キーを1回押すと、1秒後ぐらいに上下キーの押しっぱなし状態になり、放って置くとページの最上部か最下部までいきます。ただ、この状態でもキーは受け付けてくれますし、左右のキーで上下に1ページずつ移動かのうなので、スタイラスと組み合わせれば、普通にいけるかな?
中継サーバで文字コード変換したり、ゴニョゴニョでNetFront入れるよりかは全然マシです。
これで、通話以外のブラウジングとメールはT|E2で出来るようになりました。あと、Contactsからのダイアルも・・・
それから調子乗って702NKIIにもいれてます。
とりあえずの: Opera Miniを入れてみた
http://blogs.dion.ne.jp/shin10t/archives/2581523.html
こちらは今のとこ全然不具合もなく快調です。
taichi :: palm blog: あれれれれ??
http://palm.mo-blog.jp/blog/2006/01/post_a583.html
はい。その通りです・・・orz
まぁ、閲覧目的では問題ないです。あっ、ちなみに、POBoxDAもダメでした。コマンドメニュー自体でないから・・・
2006年1月26日木曜日
2006年1月19日木曜日
livedoor
うーん、馬鹿な私は株はよくわかりませんし、何が悪いのかはよくわかりませんが・・・一つだけ・・・ニュースに出てくる、
「はっはっは!ざまーミロ!前からお前は気に入らなかったんだよ!これからどんどんボロが出てくるぞ!」
的、発言を繰り返す「ジジィ」共が激しくムカつきます。
しかし、マスコミは怖いですね・・・あの面白がり様・・・なんか、とても活き活きと映像作ってる顔が目に浮かびます。
「はっはっは!ざまーミロ!前からお前は気に入らなかったんだよ!これからどんどんボロが出てくるぞ!」
的、発言を繰り返す「ジジィ」共が激しくムカつきます。
しかし、マスコミは怖いですね・・・あの面白がり様・・・なんか、とても活き活きと映像作ってる顔が目に浮かびます。
2006年1月15日日曜日
2006年1月14日土曜日
[Palm Tungsten E2]ネフロが動いた!
あまり大きな声では言えないが・・・T|E2でネフロが動きました!
ここから取ってきて、これでこんな事して、SDカードにメモリリーダでコピーして、これをインストールして、RAMにコピーすると・・・おぉっ!!
どうも、フォントが調整できなさそうなので、こんなんでスモールフォントにしています。
標準ブラウザがあんなん(オチまくり、Shift_Jisオンリー)じゃなかったら、こんな苦労しないで済むのに・・・
ちなみにメールは、PapiMailを使ってます。こちらは堂々とタダで使ってます!モバイル用にイロイロ考えられて作られています。まぁ、将来性のないソフトですが、現状不満はありません。
なにがトリガになっているかわかりませんが、しばらく使っているとエラーが出るようになり、またコピーしなおさないといけない状況になる・・・うーん・・・
ここから取ってきて、これでこんな事して、SDカードにメモリリーダでコピーして、これをインストールして、RAMにコピーすると・・・おぉっ!!
どうも、フォントが調整できなさそうなので、こんなんでスモールフォントにしています。
標準ブラウザがあんなん(オチまくり、Shift_Jisオンリー)じゃなかったら、こんな苦労しないで済むのに・・・
ちなみにメールは、PapiMailを使ってます。こちらは堂々とタダで使ってます!モバイル用にイロイロ考えられて作られています。まぁ、将来性のないソフトですが、現状不満はありません。
なにがトリガになっているかわかりませんが、しばらく使っているとエラーが出るようになり、またコピーしなおさないといけない状況になる・・・うーん・・・
2006年1月2日月曜日
忙しくとも・・・
しっかりデジ物では遊んでます。ブログには上げておりませんが・・・
と言うことで私的デジ物ニュースフラッシュ!
・Freedom Mini Bluetooth Keyboad

http://www.freedomminikeyboard.com/freedomminikeyboard.pdf
ホントは、下の702NKII用に買ったが、日本語Fepでうまく行かず、現在Palmのドライバ待ち・・・今月中には出るみたい・・・
http://www.frekey.com/mini.htm
・Vodafone 702NKII(Nokia 6680)

Vodafone 702NKⅡ製品情報|ボーダフォン
http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v702nk2/index.html
ついにSymbianOSそしてついに3GさらについにBTつき携帯ゲット!
いや、楽しいです。はい。BTでPalmやZaurusともファイル転送しまくり、PalmのContactsからのダイヤルや、Palmや、ZaurusからのDUN接続もOK。
単体でも、メール機能も充実、PCメールも読めるし、ハッパケスーバー契約で、快適ネット環境です。ブラウザはOpera(無料)入れてるし・・・高速通信だし・・・いや感動感動。
最後は自分のものではないですが、今日デジカメも買いました。
DMC-FX9 | デジタルカメラ ---「LUMIX(ルミックス)」--- | Panasonic
http://panasonic.jp/dc/fx9/index.html
この価格低ではIXYの60とも迷いましたが、液晶ファインダーに魅かれてこっちにしました。私自身が大のアンチソニーと言うことは前に一回どっかで書きましたが、さらに私は大のアンチ浜崎なので、迷いに迷った上で、苦渋の決断で買いました。商品的には大満足なのですが・・・なんか悔しいです。自分に負けた気が・・・いや、別にいいですけど・・・
と言うことで私的デジ物ニュースフラッシュ!
・Freedom Mini Bluetooth Keyboad
http://www.freedomminikeyboard.com/freedomminikeyboard.pdf
ホントは、下の702NKII用に買ったが、日本語Fepでうまく行かず、現在Palmのドライバ待ち・・・今月中には出るみたい・・・
http://www.frekey.com/mini.htm
・Vodafone 702NKII(Nokia 6680)
Vodafone 702NKⅡ製品情報|ボーダフォン
http://www.vodafone.jp/japanese/products/model_3G/v702nk2/index.html
ついにSymbianOSそしてついに3GさらについにBTつき携帯ゲット!
いや、楽しいです。はい。BTでPalmやZaurusともファイル転送しまくり、PalmのContactsからのダイヤルや、Palmや、ZaurusからのDUN接続もOK。
単体でも、メール機能も充実、PCメールも読めるし、ハッパケスーバー契約で、快適ネット環境です。ブラウザはOpera(無料)入れてるし・・・高速通信だし・・・いや感動感動。
最後は自分のものではないですが、今日デジカメも買いました。
DMC-FX9 | デジタルカメラ ---「LUMIX(ルミックス)」--- | Panasonic
http://panasonic.jp/dc/fx9/index.html
この価格低ではIXYの60とも迷いましたが、液晶ファインダーに魅かれてこっちにしました。私自身が大のアンチソニーと言うことは前に一回どっかで書きましたが、さらに私は大のアンチ浜崎なので、迷いに迷った上で、苦渋の決断で買いました。商品的には大満足なのですが・・・なんか悔しいです。自分に負けた気が・・・いや、別にいいですけど・・・
最近・・・
最近書いてませんね~。m(_ _)m
でもキチンと見てましたよ!マジの方は2月までですね。なんとなく綺麗に家族7人揃って終わりそうで、楽しみです。
で、次の戦隊ですが・・・なんか見る気が失せるネーミングです。
http://www.tv-asahi.co.jp/bouken/
「轟轟戦隊 ボウケンジャー」
まぁ、マジレンジャーも最初そうだったので、見れば都?で何とかなるかもしれませんが、今のところは・・・
あと、響鬼は今月で終了ですね。なんか結局というかやっぱりというか明日夢くんは鬼にはならないような感じですね。
で、こちらの後続は・・・
「仮面ライダー カブト」
うーん、こちらは・・・名前だけでは判断つかないですね。でも仮面ライダーってバッタでは???カブト(虫)って・・・
あっ、でもたしかストロンガーはカブトムシがモチーフだったような・・・

でもキチンと見てましたよ!マジの方は2月までですね。なんとなく綺麗に家族7人揃って終わりそうで、楽しみです。
で、次の戦隊ですが・・・なんか見る気が失せるネーミングです。
http://www.tv-asahi.co.jp/bouken/
「轟轟戦隊 ボウケンジャー」
まぁ、マジレンジャーも最初そうだったので、見れば都?で何とかなるかもしれませんが、今のところは・・・
あと、響鬼は今月で終了ですね。なんか結局というかやっぱりというか明日夢くんは鬼にはならないような感じですね。
で、こちらの後続は・・・
「仮面ライダー カブト」
うーん、こちらは・・・名前だけでは判断つかないですね。でも仮面ライダーってバッタでは???カブト(虫)って・・・
あっ、でもたしかストロンガーはカブトムシがモチーフだったような・・・
あけまして(ry
年が明けて2006年の始まりです。みなさん今年もよろしくお願いします。
さて、私的には、去年大きな目標を達成し、新たな目標を絞りきれずにいますね~。
とりあえずは・・・
・春の情報処理で新設の「テクニカルエンジニア(セキュリティ)」を受ける。
(といっても余りモチベーションあがっていない・・・)
・チビの相手する時間を増やす。
(勉強してた時間を割り当てるつもりだが、さてさて今さらなついてくれるのか???^^;)
・バスケのルールを覚える。
なんかどれも漠然としていて、なーなーで終わりそう・・・
あと・・・転職ですか・・・給料の事考えたらねー。なんかボーナスとか悲しくなってくるし、やっぱ自分の好きな分野の仕事が少ない・・・
とはいえ、今いってる出向先の居心地がぬるいし、会社の立場的にも、管理職でもなし、ペーペーでもなし、こちらも問題ないので、どうも踏ん切りを付けにくいこの現状・・・
あぁ、そんなこんなで何も出来ずに過ぎそうなこの1年ですね・・・
さて、私的には、去年大きな目標を達成し、新たな目標を絞りきれずにいますね~。
とりあえずは・・・
・春の情報処理で新設の「テクニカルエンジニア(セキュリティ)」を受ける。
(といっても余りモチベーションあがっていない・・・)
・チビの相手する時間を増やす。
(勉強してた時間を割り当てるつもりだが、さてさて今さらなついてくれるのか???^^;)
・バスケのルールを覚える。
なんかどれも漠然としていて、なーなーで終わりそう・・・
あと・・・転職ですか・・・給料の事考えたらねー。なんかボーナスとか悲しくなってくるし、やっぱ自分の好きな分野の仕事が少ない・・・
とはいえ、今いってる出向先の居心地がぬるいし、会社の立場的にも、管理職でもなし、ペーペーでもなし、こちらも問題ないので、どうも踏ん切りを付けにくいこの現状・・・
あぁ、そんなこんなで何も出来ずに過ぎそうなこの1年ですね・・・
登録:
投稿 (Atom)